みなさんは高齢社会についてどう思われますか? まだ介護などが身近にないとあまり考えないかもしれませんね。。 何をどう考えたらいいかわからないですしね💦
私は主人の両親と2世帯ですし、私の両親も車で5分のところに去年引っ越してきたので、いざという時の心配はそんなにないかも知れません。 今までも親が急な体調不良になったりして救急車を呼んだりしたことがありますが、私が近くにいるからこそすぐ動けたんです。 親と離れて暮らしている方のニュースを見たり聞いたりした時や、1人暮らしの私の親戚の高齢者や知り合いの話を聞くと、もっと「こういうこと」をニュースで何度も放送して欲しいと思ってしまいます。
こういうこと・・というのは、「高齢者の見守りサービス」です。 高齢者だけでなく、健康不安になる40・50代の方も利用できるサービスもあるので、ぜひぜひ知っておいてください。
●高齢者対象 見守りサービス
まずは、市区町村役場の窓口に相談してみてください。 高齢者の状況によっては、ケアマネージャーを紹介してくれたり、地域のボランティアや民生委員の方に優先的に様子を見に行ってもらったり・・とできるようです。 要介護認定ですが、訪問介護を受けることもできます。 時々家を訪問してもらえるので、誰も行かないよりは安心かな・・と思います。 でも、ここ数年はコロナで人と接することを避けていることが多いと思うので、孤独死が多くなっているそうです・・
このような訪問サービスを受けていない場合は、近所の方や新聞配達の方、郵便配達の方が異変を見つけてくれることが多いみたいですね。 私の知り合いの方も、新聞配達員の方が異変を見つけてくれましたし(ポストに新聞がたまっている)、昼間なのに電気がつきっぱなしというので気づかれることもありました。
ただ、これでは何かあった時に急いで助けてあげることができない可能性の方が高いです。 異変初期に見つけてあげたいので、やはり今提供されているさまざまなサービスを併用した方がいいと思います。下記は高齢者以外でも利用できるサービスがあるので参考にしてくださいね。
●セキュリティー会社が提供しているサービス
セコムやALSOK、大阪ガス(関西限定)から提供されているサービスです。 高齢者宅のにカメラを設置し画像をスマホで見られるものや、必ず通る動線のある個所にセンサーを設置したり(一定時間通らなかったら通報するようです)、いざという時にお知らせできるブザーみたいなもの?を使用して高齢者の安全を見守ります。 留守番しているお子様を見守るサービスもありましたよ。
●アプリでの見守り
スマホなどに慣れている高齢者であれば、スマホを使ったサービスを利用するのもいいかもしれません。
・Peaceful Line
一定時間以上スマホの操作がないと緊急連絡メールなどの通知を受け取ることができ、位置情報の確認もできるそうです。
・NTTドコモ つながりホットサポート
こちらも、スマホの利用状況があらかじめ登録したメンバーに連絡がいくサービスです。
・Apple Watchを使う「Hachi」
高齢者には難しいかもしれませんが、働き盛りの年代の方もこちらで見守り(というのかな)サービスを利用してもいいかもしれません。 心拍数や位置情報などもわかるので、体調も見守れていいですよね。 心疾患を持たれている方には心強い気がします。
ほかにも「インタープロ みまもりステーションlite」などがあります。
●IoT機器での見守り
ものとものをインターネット経由で接続して、情報交換するという意味があり、家電を使うことで通知が行くようなサービスになります。
・東京電力
家電の使用状況をスマホに通知してくれるのですが、なんと全国どこの電力会社を利用していても使えるサービスです(沖縄と離島はダメみたいです)。 ですが、今は新規受付を停止しています・・💦
・HelloLight
家の電球を専用の電球に変えるだけで、見守れるサービスです。Wi-Fiも不要ですし、私はこれすごいな~と思っています(笑) 初期費用はまぁまぁかかりますが、月額500円いかないのでお手軽かなぁ💖
我が家だったら「IoT機器の見守りサービス」が一番いいかな、と思います。 スマホは使っていますが、頻繁に見ないし使わないしでイマイチかなと。。 その点HelloLightなら、本人も無意識にできるのでいいかな~
ご家庭の状況で、どのサービスを使うかは変わってくると思いますが、参考になりましたでしょうか?