社労士とFPの勉強ってとても似ている!

スポンサーリンク

社会保険労務士の資格を取ろうと、先月からテキストを読み始めたのですが、半分くらいFPの勉強内容とかぶっているんです❗️ 私が読んでいるテキストがたまたま?、図が多くてなんともわかりやすい・・ 今、私はこのテキストを読んでいます。

FPのテキストにも書いていましたが、こちらの方がわかりやすいと思ったのが年金の分野。 60歳代前半の「厚生年金・定額部分の段階的引き上げ」なんて、何度読んでも私の理解が追い付かず、ほんとに苦労してました。 こちらのテキストはカラーなので目からも情報が入るので記憶に残りやすく、私には合っていたようです。

半分くらい保険(雇用保険・障害保険・高年齢の方向けの保険など)の内容なので、「え。知ってるやん」「え。わかるやん」でした。 ○○率という言葉がよく出てくるので、きっとこういう細かい数字は覚えないといけないんだろうなぁと思いますが、内容がなんとなくわかるので、CFPより頭に入ってくるかも(笑)

計算が若干苦手な私なので、社労士のような記憶がメインの資格の方が向いてる??とちょっと調子にのってます・・🤣🤣 私の会社には、まだ総務部門がないのでなんとか今年1回で合格したい! もっともっと読み込もう。

今のテキストで基本的なことが理解したら、問題集に突入予定。

基礎的内容の写真1枚目の本は、問題集がついていません。 なので、こちらを購入しますが結構高いですね・・ 最初にこちらを買ってもよかったのかも知れませんが、主人が選んで買ってきたので仕方がない💦 まぁ私も基礎的内容からする方が好きなので、 問題ありませんが(笑)

FPもそうですが、社労士に書かれている法律も毎年法改正があって少しずつ変わっています。 頻繁な法改正、ホント辞めてほしい💧💧

FPの方でダブルライセンスを考えてる方は、社会保険労務士を考えてみてはいかがでしょうか😊

ブログランキング・にほんブログ村へ